-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy pathVchat.html
105 lines (98 loc) · 5.9 KB
/
Vchat.html
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0,user-scalable=no">
<meta property='og:type' content='website'>
<meta property='og:title' content='RYUDAI TAKAI ポートフォリオ'>
<meta property='og:url' content='URLが入る'>
<meta property='og:description' content='RYUDAI TAKAIのポートフォリオサイトです。'>
<meta property="og:image" content="img/ogp.png">
<meta name="description" content="RYUDAI TAKAIのポートフォリオサイトです" />
<title>RYUDAI TAKAI ポートフォリオ</title>
<link rel="preconnect" href="https://fonts.gstatic.com">
<link href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=Montserrat:wght@400;700&display=swap" rel="stylesheet">
<link href="https://fonts.googleapis.com/css?family=Material+Icons+Outlined" rel="stylesheet">
<link href="css/ress.css" media="all" rel="stylesheet" type="text/css" />
<link href="css/style.css" media="all" rel="stylesheet" type="text/css" />
<link rel="shortcut icon" href="img/favicon.ico" />
<link rel=”canonical” href=”URLが入る” />
</head>
<body>
<div class="wrapper">
<!-- header -->
<header class="header ">
<div class="inner">
<h1 class="header-logo">
<a href=".">RYUDAI TAKAI</a>
</h1>
<nav class="header-nav">
<ul class="header-nav-list">
<li class="header-nav-item"><a href=".#works">WORKS</a></li>
<li class="header-nav-item"><a href="./#skill">SKILL</a></li>
<li class="header-nav-item"><a href="./#about">ABOUT</a></li>
<li class="header-nav-item"><a href="./#contact">CONTACT</a></li>
</ul>
</nav>
</div>
</header>
<!-- /header -->
<main class="content">
<article class="article">
<div class="article-inner">
<h2 class="article-title">ビデオチャットアプリ</h2>
<p class="article-img">
<img src="img/Vchat.png" alt="">
</p>
<div class="article-body">
<p>
chrome上で動く、ビデオチャットアプリです。
</p>
<h3 class="article-info-title">作成経緯</h3>
<p>これまで私は2度の留学を経験し、日本でも外国人と英会話を続けて自分のスピーキング能力を向上させたいと考えていました。
しかし、外国人の方とマッチングしても、テキストでのチャットができるものしかなく、ビデオチャットができるものがありませんでした。
そこで、マッチングした後にビデオチャットがしたいと考え、ビデオチャットアプリの作成を決意しました。</p>
<h3 class="article-info-title">機能</h3>
<p>chrome上で動くビデオチャットアプリです。下記URLから、アプリに移動できます。
ページに飛ぶと、カメラとマイクの許可を聞かれるので、許可してください。
すると、自分の顔が画面に映ります。
また、URLのherokuapp.comの後ろにランダムな文字列があることを確認してください。
この文字列がIDとなっています。
IDを含んだURLを相手に送り、同じページに移動してもらいます。
すると、相手の顔も画面に映ります。</p>
<h3 class="article-info-title">URL</h3>
<p><a href="https://obscure-meadow-23689.herokuapp.com/" target="_blank" rel="noopener">https://obscure-meadow-23689.herokuapp.com/</a></p>
<h3 class="article-info-title">使用言語</h3>
<p>HTML, CSS, Node.js</p>
<h3 class="article-info-title">フレームワーク、ライブラリ</h3>
<p>Express, Socket.IO, uuid</p>
<!-- <h3 class="article-info-title">ライブラリ</h3>
<p>uuid</p> -->
<!-- <h3 class="article-info-title">デザインについて</h3>
<p>
テキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入ります。<br>テキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入ります。テキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入ります。テキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入ります。
</p> -->
<h3 class="article-info-title">コード</h3>
<p>
<a href="https://github.com/ryudaitakai/zoom-clone/" target="_blank" rel="noopener">https://github.com/ryudaitakai/zoom-clone</a>
</p>
</div>
<div class="home-link">
<a href="./#works">Works一覧へ</a>
</div>
</div>
</article>
<div class="page-top" id="js-page-top">
<span class="material-icons-outlined">expand_less</span>
</div>
</main>
<!-- footer -->
<footer class="footer">
<div class="copyright">©RYUDAI TAKAI</div>
</footer>
<!-- /footer -->
</div>
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.5.1/jquery.min.js"></script>
<script type='text/javascript' src="js/script.js"></script>
</body>
</html>