Skip to content

Commit

Permalink
標準規格と処理系: エラー性の動作を言及
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
akinomyoga committed Nov 7, 2024
1 parent 6010481 commit 28eb999
Show file tree
Hide file tree
Showing 2 changed files with 2 additions and 0 deletions.
1 change: 1 addition & 0 deletions GLOBAL_DEFINED_WORDS.json
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -24,6 +24,7 @@
"未規定動作": { "redirect": "未規定の動作", "yomi": "みきていどうさ" },
"未規定": { "redirect": "未規定の動作", "yomi": "みきてい" },
"エラー性の動作": {
"link": "/implementation-compliance.md#dfn-erroneous-behavior",
"yomi": "えらーせいのどうさ",
"desc": "未定義動作ではないが、誤ったプログラムの結果とされる動作。erroneous behavior (EB)。処理系によって診断や異常終了を実行することが許可されるが、処理が続行する場合もある"
},
Expand Down
1 change: 1 addition & 0 deletions implementation-compliance.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -25,6 +25,7 @@ C++ の処理系は、翻訳を担うコンパイラと実行を担うオペレ
- <dfn id="dfn-unspecified-behavior">未規定の動作</dfn> (unspecified behavior) とされた動作に対しては、処理系は考えられる動作の内の1つを行って良い。処理系は説明書にその動作を定義しなくて良い。
- <dfn id="dfn-undefined-behavior">未定義の動作</dfn> (undefined behavior; 通称 UB) は、処理系が実際に行う動作について標準規格が如何なる要件もおかないことを表す。
- **文化圏固有動作** (locale-specific behavior) に対しては、処理系は現地の国家・文化・言語の風習に依存した動作を行う。処理系はその動作を説明書に記述する必要がある。
- <dfn id="dfn-erroneous-behavior">エラー性の動作</dfn> (erroneous behavior; 通称 EB) は、定義された動作であるが、処理系は診断情報を出力することが推奨される。その後に未規定の時点で、処理系は実行を終了しても良い。

これらの用語は処理系が取りうる動作の範囲を示すものであって、例えば "未定義の動作" という名前の具体的な動作がある訳ではないことに注意する。

Expand Down

0 comments on commit 28eb999

Please # to comment.